レディ−スクラス : エントリー料金 20,000円 + 保険代2,000円(加入済み者は不要)
レディースクラス |
排気量、過給器等、特に規定はありませんがクラッチレスミッション装着車両は参加できません。
ドラッグレース初心者でも気軽に参加してみてください。 自己申告タイムに一番近かった人が決勝戦に進みINDEXにて優勝を決定します。 |
※バーンナウト&ドライホップはスタートライン手前まで。
ストリートクラス : エントリー料金 22,000円 + 保険代2,000円(加入済み者は不要)
(ドラスリ以外のラジアル、バイアスなどタイヤは全て使用可)
ラジアル装着車両でクラッチレスミッション装着車両はRクラスもしくはPROクラスへ
S−1 |
2000cc未満のNA ドラスリ不可 クラッチレスミッションはR−1クラスへ |
S−2 |
NA2&3ローターを含む3500cc未満のNA ドラスリ不可 クラッチレスミッションはPRO−NAへ |
S−3 |
3500cc以上のNA ドラスリ不可 クラッチレスミッションはPROクラスへ |
ST−1 |
2WD 2200cc未満の過給器付き ドラスリ不可 (ウェストゲートはST-2)
4WD 2400cc未満のNA もしくは 1800cc未満の過給機付き(ヤリス等含む) (ウェストゲートはST-2)
ドグミッションはST-2 ・ トランスブレーキ付きATはST-2 ・ クラッチレスミッションはPROクラスへ |
ST−2 |
2WD 2ローターターボのREを含む、2200cc以上の過給器付き ドラスリ不可
4WD 3000cc未満のNA もしくは 2400cc未満の過給機付き
ドグミッションはST-3 ・ トランスブレーキ付きATはST-3 ・ クラッチレスミッションはPROクラスへ
2ペダル車両(レース用ミッション装着車除く) (アメリカンV8除く)
Z32/33/34 ・ A80/90 ・ BMW ・ AUDI ・ BENZ等の排気量5,000cc未満のNA&ブーストアップレベルのターボ |
ST−3 |
3ローターターボのREを含む、3000cc以上の過給器付き ドラスリ不可
クラッチレスミッションはPROクラスへ |
軽カーS |
全ての軽自動車。ドラスリ不可 |
4WD−S |
2400cc以上の4WD車(GTO・GTRなど)。ドラスリ不可
R32・R33・R34・35ののラジアルタイヤ装着車とRB26アテーサー4WD方式の車輌(セフィーロ、ステージア等)。ドラスリ不可
エキマニ交換+ウェストゲートタービンでシーケンシャルミッションはRクラスへ
クラッチレスミッションはPRO−GTRへ
制限タイム10.0秒〜 |
※NOSを使用する場合は過給器付き車両と同じクラス
※バーンナウト&ドライホップはスタートライン手前まで。
*ロータリー排気量換算1ローター654x1.7 (2ローター654x2x1.7=2,224cc / 3ローター654x3x1.7=3,335cc)
レーシングクラス : エントリー料金 26,000円 + 保険代2,000円(加入済み者は不要) (ドラッグスリック装着車輌)
ドアの材質変更もしくはサイドビームを取り外した場合や衝突安全ボディー性能を損ねる車輌は6点ロールバー+サイドバーの装着を義務付け。
R−1 |
2000cc未満のNA & 1176cc未満の過給器付き ドラスリ可
クラッチレスミッション可 |
R−2 |
3500cc未満のNA & 2059cc未満の過給器付き ドラスリ可
クラッチレスミッションはPRO−NAへ |
R−3 |
3500cc以上のNA & 2059cc以上の過給器付き ドラスリ可
2,400cc未満の4WD車(エボ・インプなど)。ドラスリ可
クラッチレスミッションはPRO−2WDへ |
軽カーR |
全ての軽自動車。ドラスリ可 |
4WD−R |
2,400cc以上の4WD車(GTO・GTRなど)。ドラスリ可
アテーサー4WD方式の車輌(セフィーロ、ステージア等)。ドラスリ可
R32・R33・R34・35ののドラスリ装着車を含む
クラッチレスミッションはPRO−GTRへ
上限タイム8.500秒〜 |
※2&3ローターメカはR-2、2ローターターボ以上はR-3
※Rクラスは全て過給器付きまたはNOS付きは1.7倍換算
V8クラス : V8エンジンを搭載するストック改シャーシレベルの車輌
V8−S |
スモールブロック搭載車両で過給機やNOSなどは取付禁止
タイヤ制限なしドラスリ可。
エントリー料金 22,000円 + 保険代2,000円(加入済み者は不要) |
V8−BP |
スモールブロック搭載車両で過給機やNOSなどを取付た車両とビックブロック搭載車両
タイヤ制限なしドラスリ可。
エントリー料金 22,000円 + 保険代2,000円(加入済み者は不要)
上限タイム 9.800秒 |
V8−R |
400mを〜9秒799以下で走行する車輌。 6点式以上のロールゲージ要。
PRO-2WDクラスへエントリーください。 |
※V8−Sクラスのバーンナウト&ドライホップはスタートライン手前まで。
プロクラス : エントリー料金 26,000円 + 保険代2,000円(加入済み者は不要)
PRO−NA |
S−2・R−2クラスに該当する車輌にクラッチレスミッション搭載車輌で自然吸気車輌
クラッチレスミッションは6点式以上のロールバーの装着必須 |
PRO−2WD |
8秒台を目標もしくは記録するDRAGスリック装着車両とクラッチレスミッション装着車両等
上限タイム8.500秒〜
フルパイプはエキシビジョンへ |
PRO−GTR |
R32・R33・R34・R35
8.5秒より速いタイムを目標とする車両とクラッチレスミッション装着車両 |
※2台並走で行います。安全にテンポ良く2台での並走が行える方のみしかエントリーできません。
エキシビジョンクラス : エントリー料金 36,000円 + 保険代2,000円(加入済み者は不要) (屋根つき占有PIT代込み)
PRO−DRAG |
パイプフレーム等、400mで7秒台を狙う車輌 !4台限定!
このクラスのみ競技距離400mの「単走」 |
*4台限定につき一般エントリーは募集していません。参加希望者は長尾までご連絡お願いします。
アタッククラス : エントリー料金 15,000円 + 保険代2,000円(加入済み者は不要) (先着6台限定募集!)
アタッククラス |
排気量、過給器等、特に規定はありません。ドラッグレース初心者でも気軽に参加できる体験走行クラスです。
基本2本のタイムアタック。順位付け、表彰はありません。 電気自動車も参加できます。 |
※バーンナウト&ドライホップはスタートライン手前まで。
全車3本のタイムアタック走行が無事に出来ましたら優勝決定戦を行うかもしれませんが4台以上のエントリーがあったクラスのみを対象とさせていただきます。
専用ピット : 使用料金10,000円
協賛枠・エキシビ枠・先着枠等を含み1ショップで2台分がMAXです。
土曜・日曜3日間通しで占有利用可能です。
車輌規定 |
レデイース ・ アタック ・ Sクラス
1:一般市販ガソリンを使用
2:以下の物は必ず装着してください
○4点式以上のシートベルト
○オイルキャッチタンク
○ウォーターキャッチタンク
*6点式ロールゲージの装着を推奨。
Rクラス・PROクラス
1:以下の物は必ず装着してください
○400mの通過速度が220kを超える車輌は6点式以上のロールケージの装着を義務
○4点式以上のシートベルト
○オイルキャッチタンク
○ウォーターキャッチタンク
以上の4点をクリアしていないと参加できません。
※ 終速が220q/hを超える車輌は参加クラスに関係なく6点式以上のロールゲージの装着を義務!&パラシュートの装着を強く推奨。
※ 終速が240q/hを超える車輌は参加クラスに関係なくサイドバー&パラシュートの装着を義務。 |
ドライバーの装備 |
ヘルメット(ジェット・半キャップ不可、アゴが覆われる物を使用)
グローブ、長袖、長ズボンを着用してください。
※R&PROクラスのドライバーはレーシングスーツ着用を推奨
|
ドライバー・ライダー傷害保険
|
レースエントリーにあたり1年間を通して有効な傷害保険に加入する必要があります。
(任意ではなくどちら様も強制で加入する必要があります。)
保険費用 |
1年間 2,000円 |
保険期間 |
2024年4月1日 〜 2025年3月31日まで1年間有効 |
保険内容 |
●傷害保険
被保険者が日本国内において団体での活動中および往復中に、急激で偶然な外来の事故により被った傷害(熱中症および細菌性・ウイルス性食中毒を含む。)による死亡、後遺障害、入院、手術、通院が補償されます。
●賠償責任保
被保険者が日本国内で行う団体での活動中および往復中に、またはそれらを行うために被保険者が所有・使用・管理する動産に起因して、他人にケガをさせたり、他人の物を壊したことによって、法律上の損害賠償責任を負った場合に対象となります。
(但し)イベント中もしくは集合場所へ行く途中、自動車(2輪含む)で事故を起こして賠償責任を負った場合は支払われません。ただし、自分のケガは、傷害保険の対象となります。
●突然死葬祭費用保険
被保険者が日本国内において団体での活動中および往復中に突然死(※1)した場合で、被保険者の親族が葬祭費用を負担したときに対象となります。 |
(※1) |
※突然死とは、急性心不全等の心・血管疾患や肺血栓塞栓症等の呼吸器疾患、脳内出血等の脳血管疾患等を死因とし、下記のいずれかに該当する死亡をいいます。
■団体での活動中および往復中の死亡
■団体での活動中および往復中に顕著な体調変化が確認(注1)され、そのときから24時間以内の死亡(注2)。ただし、その顕著な体調変化に関係がある死亡に限ります。
(注1)被保険者以外の第三者により確認されたものに限ります。
(注2)顕著な体調変化の時から24時間経過時点で延命または集中治療を行っていた場合での180日以内の死亡を含みます。 |
有効となるイベント |
年1回 2,000円の加入で開催地に限らずプロツリーシステムズが主催運営する4輪・2輪のモータースポーツにて有効
●スーパードラッグフェスティバル(セントラルサーキット)
●ドラッグフェスティバル (セントラルサーキット ・ ツインリンクもてぎ)
●サーキットフェスティバル
●ドラッグフェスティバル サーキットラン
●トラスト サーキットラン WEST |
|
|
|
タイムスケジュール
|
11月9日(土) |
10:20〜 |
計測機設営 |
12:00 |
ドライバーズミーティング (練習走行参加者は参加必須)
一般ゼロヨン走行の方も参加お願いします。 |
12:25〜14:10 |
セントラルゼロヨンフリー走行 & SDF前日練習走行 1本目 1本2,200円
DRAG FESTIVALシリーズ決定戦のトーナメントラダー決め走行は各々このタイミングで走行してください |
14:20〜14:50 |
[ DRAG FESTIVAL 2024 ] 各クラスのシリーズ優勝決定戦!!
準決勝
Rd1,2,3のポイント結果上位4台にてトーナメント戦を行いシリーズ優勝決定戦を行います。
|
15:00〜16:10 |
セントラルゼロヨンフリー走行 & SDF前日練習走行 1本目 1本2,200円 |
16:20〜16:50 |
[ DRAG FESTIVAL 2024 ] 各クラスのシリーズ優勝決定戦!! |
17:30 |
サーキットクローズ 時間厳守!! |
19:00〜22:00 |
2024シリーズ表彰式 & DRAG FAN PARTY 西脇ロイヤルホテル
18:45 受付開始 |
11月10日(日) |
6:45 |
ゲートオープン (DRAGレース参加者) |
7:45 |
ドライバーズミーティング (ドライバー&コースに入るクルーは絶対に参加してください) |
8:30〜11:30 |
タイムトライアル 1 & 2本目 |
11:30〜12:15 |
お昼休み |
12:15〜13:00 |
準決勝 4台以上のクラスのみ
午前のタイムトライアルの区間タイム上位4台によるトーナメント戦 |
13:00〜14:00 |
上記準決勝走行車両はここでの走行はありません
タイムトライアル 3本目 |
14:00〜15:00 |
フリー走行 SDF優勝決定戦進出者は走行をご遠慮お願いします |
15:10〜16:00 |
[ SUPER DRAG DESTIVAL ] 優勝決定戦
|
16:15 |
表彰式 & ジャンケン大会 |
午前中にタイムトライアル走行2本、午後からタイムトライアルの3本目を行います。
(天候・コースコンディション等により走行本数、フリー走行、優勝決定戦戦の中止など変更になる場合があります)
開催前日にはセントラルサーキットによるフリー走行枠を設けましたので遠方からの参加者やセットアップをしたいひとはこの走行枠をご活用ください。(別料金)
|
|
|
雨天の場合
|
開催規定
11月9日(土) |
シリーズ優勝決定戦
&
フリー走行 |
各予報サイト総合的に雨予報が強い場合は金曜の時点で開催可否の判断をします。
「どのサイトで・・・時刻は・・・」などはありません。予報、降水時間など総合的に判断します
土曜走行が出来ない場合も[ DRAG FAN PARTY ]は開催しますのでご参加お願いいたします。
土曜走行できなかった場合はRd3までのポイントにてシリーズ優勝が決定します
DRAGレースイベントが中止でもサーキットに入場するには入場料が必要です。
参加者、観戦者、レース関係者問わずお支払い頂いた入場料は途中でレースが中止になった場合など
如何なる理由にせよ払い戻しは出来ません。 |
11月10日(日) |
フェスティバルデー |
事前中止決定はありません。
当日が雨の場合でもイベントは開催します。1本も走行出来なかった場合はエントーリ代金を返金いたします。
DRAGレースの走行が中止でもサーキットに入場するには入場料が必要です。
参加者、観戦者、レース関係者問わずお支払い頂いた入場料は途中でレースが中止になった場合など
如何なる理由にせよ払い戻しは出来ません。
|
●日曜全クラスが予選1本目を走行した時点でレース成立で以降中止になった場合は返金はありません。
●日曜天候理由で1本も走行出来なかった場合に限り、エントリー代・パドック使用料金を返金いたします。
●どのケースにしろお支払いいただいた入場料の返金はありません。
●返金の場合、当日返金とかではなく後日振込みにてご返金となります。
(返金は興行中止保険対応となりますので返金までにお時間を頂きますがご了承お願いいたします。)
●開催決定等はこのWEBサイトで発表します。ショップや個人への直接連絡等は行いませんので注意してください。
(エントリー等含めこのWEBサイトをチェック出来る事がエントリー頂く条件になります。)
|
|
|
WEBエントリー
|
エントリー方法
|
@ |
まずは |
専用WEBフォームでエントリー。ここの先着順でパドックなどの優先権が決まります。
*WEBエントリーはPC専用で携帯端末では文字化けして正常にエントリーできない可能性があります。
*パドック不要の方でもWEBエントリーは必ず必要です。
正常にエントリーできましたら近日中にリストアップされます。
2〜3日してもリストアップされない場合は事務局までご連絡ください。 |
A |
誓約書 |
リンク先から誓約書をダウンロードして記入 |
B |
ショップエントリーの方 |
10月31日までに参加マシン、レース装備(グローブ・ヘルメット・レーシングスーツ(長袖、長ズボン可)・シューズ)を持って受付店にてレース参戦車検を受けてください。
レース参戦に対し安全な車輌であるか?の確認や、オイル漏れ、オイル漏れ対策(キャッチタンク)、服装等を確認します。マシンや服装が安全でない場合や、オイル漏れ等があった場合は整備等を受けてくだささい。
事前に参戦車検を受けていただく事により当日、車検や受付などが不要ですし誓約書とエントリー費をショップに預けるので送る必要もありません。 |
個人エントリーの方 |
誓約書とエントリー費を現金書き留めで事務局まで送ってください。11月3日必着!
レース当日は参加マシン、レース装備(グローブ・ヘルメット・レーシングスーツ(長袖、長ズボン可)・シューズ)を持って指定場所にてレース参戦車検を受けてから走行ください。
レース参戦に対し安全な車輌であるか?の確認や、オイル漏れ、オイル漏れ対策(キャッチタンク)、服装等を確認します。マシンや服装が安全でない場合や、オイル漏れ等があった場合はレースの参加、走行をお断りする場合もあります。その場合、参加費等一切の返却はできませんのでご了承お願いいたします。 |
C |
受理書 |
受理書等、発送はありません。
このWEBで発表する詳細、エントリーリスト等をご確認ください。 |
|
誓約書をFAXやショップに持っていってもエントリーできません!
まずはここのWEBエントリーを完了させてください!!
|
|
|
後 援
|
OPTION |
G-ワークス |
TRUST |
セントラルサーキット |
後援等ご協力を募集しております。
事務局までご連絡ください!
|
|
|
協 賛
|
HKS |
OS技研 |
エイティエス ATS |
DENSO |
昭和TRUST |
Hoosier / DeepStage |
MOONEYES |
MOTY's トライボジャパン |
ROYAL PURPLE / ウィズプロジェクト |
NITTO TIRE |
|
|
ご協賛等ご協力を募集しております。
事務局までご連絡ください!
ご協賛いただけますと特別ピット優遇枠など得点あり!!
|
|
|
特 別 出 資 協 賛
|
いつもDRAGレース開催にご協力いただきありあがとうございます。
今年開催したレースですでに3万円以上ご協力いただきました方のリストです。
下記の方は占有ピットを優先的にご利用いただけるように配慮させていただきます。
(申し訳ございませんがピット使用料金はお支払いください)
DRAG FESTIVAL開催にあたり普段から沢山のご協力を頂きましてありがとうございます。
皆さのご協力により継続開催、少しでも安いエントリー料金、消火器・コース清掃備品
などに役立たせて頂いております。
上記理由から優先枠を設けることに何卒ご理解をお願いいたします。
ご協賛等ご協力を募集しております。
ご協賛いただけますと特別ピット優遇枠など得点あり!!
年間で3万円以上ご協賛頂いた方には
優先的にピットの占有利用権利を確保させていただきます。
(申し訳ございませんがピット使用料金はお支払いください)
ご希望であればプログラムへの掲載、スタート地点へのバナー貼り付け等も
対応させていただきます。
プログラム掲載の広告データー・バナー等はご用意ください。
有料で製作も可能です。
2024年特別出資協賛者様
Auto Concept Japan |
1台 |
石岡 文明 |
1台 |
石原 陽介 |
1台 |
HPP |
1台 |
鰍e・CARRY |
1台 |
級チ藤硝子 |
1台 |
ガレージ アクティブ |
2台 |
ガレージ グレート |
1台 |
GARAGE D.N.A |
1台 |
片岡 正明 |
1台 |
GARAGE BUILDERS |
1台 |
CREWCH |
2台 |
後藤 雅哉 |
1台 |
鰹ャ山 |
1台 |
佐合 博 |
1台 |
佐藤 剛 |
1台 |
巨エ水炉工業所 |
2台 |
SHIELD |
1台 |
SWATT |
1台 |
T−WORKS |
2台 |
マッキナ |
1台 |
PITROAD M |
1台 |
Firstway Racing |
1台 |
藤井電気工事 |
1台 |
FLAT4 |
2台 |
プロショップ中川 |
1台 |
松岡 優 |
1台 |
山田自動車 |
1台 |
Y’s STYLE |
2台 |
潟宴Cフ工房 |
2台 |
ターゲット |
1台 |
記載漏れ等がございましたら長尾までご連絡お願いいたします。
占有ピットは1ショップ(1チーム)2台までとさせて頂きます。
上記リストに名前がある方でも先着順の受付になります。
13日の一般エントリーが始まりましたら優先権が無くなりますので
早めにエントリーお願いいたします。
|
|
|
開催協力 ・ エントリー受付店
|
開催協力・エントリー受付店は随時募集しております。
協力店の登録に規定や出費はありません。DRAGを愛するお店ならOK!!
事務局までご連絡ください!
|
|
|
お問い合わせ
|
|
●開催運営事務局 |
Pro Tree Systems 担当:長尾 メール
〒491-0003 愛知県一宮市春明字中島52 |
TEL:0586-52-5810
FAX:0586-52-5016
長尾携帯
090-3255-1879 |
|