ストリートクラス : エントリー料金 22,000円 (ドラスリ以外のラジアル、バイアスなどタイヤは全て使用可)
S−1 |
2000cc未満のNA ドラスリ不可 |
S−2 |
NA2ローターを含む3500cc未満のNA ドラスリ不可 クラッチレスミッションはPRO−NAへ |
S−3 |
NA3ローターを含む3500cc以上のNA ドラスリ不可 |
ST−1 |
1500cc未満の過給器付き ドラスリ不可 |
ST−2 |
2400cc未満の過給器付き ドラスリ不可 |
ST−3 |
2ローターターボ以上のREを含む、2400cc以上の過給器付き ドラスリ不可 |
軽カーS |
全ての軽自動車。ドラスリ不可 |
4WD−S |
全ての4WD車。ドラスリ不可 |
GTR−S |
第2世代GTRとRB26アテーサー4WD方式の車輌(セフィーロ、ステージア等)。ドラスリ不可 (32,33,34) |
※NOSを使用する場合は過給器付き車両と同じクラス
※バーンナウト&ドライホップはスタートライン手前まで。
レーシングクラス : エントリー料金 25,000円 (ドラッグスリック装着車輌)
R−1 |
2000cc未満のNA & 1176cc未満の過給器付き ドラスリ可 |
R−2 |
3500cc未満のNA & 2058cc未満の過給器付き ドラスリ可 クラッチレスミッションはPRO−NAへ |
R−3 |
3500cc以上のNA & 2059cc以上の過給器付き ドラスリ可 |
軽カーR |
全ての軽自動車。ドラスリ可 |
4WD−R |
全ての4WD車。ドラスリ可 |
GTR−R |
RB26&VR38搭載全てのGT-R。ドラスリ可 (32,33,34,35)
RB26アテーサー4WD方式の車輌(セフィーロ、ステージア等)を含む。 |
※2ローターメカはR-2、2ローターターボ以上はR-3
※Rクラスは全て過給器付きまたはNOS付きは1.7倍換算
R35 GTR-Sクラス : R35 GT−R ワンメイク
R35GTR |
R35 GT−R ワンメイク 400mを9秒〜以上で走行する車輌。 タイヤ制限なしドラスリ可。
400mで10秒を切る車輌でドアの材質変更もしくはサイドビームを取り外した場合や衝突安全ボディー性能を損ねる車輌は6点ロールバー+サイドバーの装着を義務付け。
エントリー料金 22,000円 |
※R35 GTR−Sクラスのバーンナウト&ドライホップはスタートライン手前まで。
V8クラス : V8エンジン搭載車輌
V8−S |
400mを10秒〜以上で走行する車輌。 タイヤ制限なしドラスリ可。
エントリー料金 22,000円 |
V8−R |
400mを〜9秒999以下で走行する車輌。 6点式以上のロールゲージ要。
エントリー料金 25,000円 |
※V8−Sクラスのバーンナウト&ドライホップはスタートライン手前まで。
プロクラス : エントリー料金 25,000円
PRO−T |
パイプフレーム 過給器付き車輌 (NOS付きもこのクラス)
このクラスのみ競技距離300m |
PRO−NA |
S−2・R−2クラスに該当する車輌にクラッチレスミッション搭載車輌で自然吸気車輌 |
※2台並走で行います。安全にテンポ良く2台での並走が行える方のみしかエントリーできません。
エキシビジョンクラス : エントリー料金 40,000円 (屋根つき占有PIT代込み)
PRO−DRAG |
パイプフレーム等、400mで7秒台を狙う車輌 !4台限定!
このクラスのみ競技距離400mの「単走」 |
*4台限定につき一般エントリーは募集していません。参加希望者は長尾までご連絡お願いします。
アタッククラス : エントリー料金 15,000円 (先着5台限定募集!)
アタッククラス |
排気量、過給器等、特に規定はありません。ドラッグレース初心者でも気軽に参加できる体験走行クラスです。 基本2本のタイムアタック。順位付け、表彰はありません。 |
※バーンナウト&ドライホップはスタートライン手前まで。
専用ピット : 使用料金10,000円 先着30台限定。
(別枠 : エキシビ用4枠 + 3枠はOPTION&G−ワークス&主催者予備枠)
先着 20枠 |
レーシング & プロ & V8−Rクラスにエントリーの車輌 |
先着 10枠 |
ストリートクラス & V8−Sクラスにエントリーの車輌 (アタッククラス不可) |
全車3本のタイムアタック走行が無事に出来ましたら優勝決定戦を行うかもしれませんが4台以上のエントリーがあったクラスのみを対象とさせていただきます。
車輌規定 |
Sクラス
1:一般市販ガソリンを使用
2:以下の物は必ず装着してください
○4点式以上のシートベルト
○オイルキャッチタンク
○ウォーターキャッチタンク
*6点式ロールゲージの装着を推奨。
Rクラス・PROクラス
1:以下の物は必ず装着してください
○400mの通過速度が220kを超える車輌は6点式以上のロールケージの装着を義務
○4点式以上のシートベルト
○オイルキャッチタンク
○ウォーターキャッチタンク
以上の4点をクリアしていないと参加できません。
※ 終速が220q/hを超える車輌は参加クラスに関係なく6点式以上のロールゲージの装着を義務!&パラシュートの装着を強く推奨。
※ 終速が240q/hを超える車輌は参加クラスに関係なくサイドバー&パラシュートの装着を義務。
※ S−2・R−2クラス以外のストリート、レーシングクラス共に使用するミッションに制限はありません。 |
ドライバーの装備 |
ヘルメット(ジェット・半キャップ不可、アゴが覆われる物を使用)
グローブ、長袖、長ズボンを着用してください。
※R&PROクラスのドライバーはレーシングスーツ着用を推奨
|
タイムスケジュール
|
11月9日(土) |
11:00 |
ドライバーズミーティング (練習走行参加者は参加必須)一般ゼロヨン走行の方も参加お願いします。 |
12:20〜 |
計測機設営 |
13:00〜14:30 |
DRAG練習走行 1本目 1本2,100円 |
14:30〜15:30 |
DRAG練習走行 2本目 1本2,100円 |
15:30〜16:50 |
DRAG練習走行 フリー時間内本数制限なし 1本2,100円 |
17:30 |
サーキットクローズ 時間厳守!! |
11月10日(日) |
7:00 |
ゲートオープン (DRAGレース参加者) |
8:00 |
ドライバーズミーティング (ドライバー&コースに入るクルーは絶対に参加してください) |
8:30〜12:00 |
タイムトライアル 1&2本目 |
12:00〜13:00 |
お昼休み |
13:00〜14:45 |
タイムトライアル 3本目 |
14:45〜15:15 |
フリー走行 |
15:30〜16:15 |
優勝決定戦 |
16:30 |
表彰式 & ジャンケン大会 |
11月11日(月) |
|
10日が雨天で走行ができなかった場合の予備日 |
午前中にタイムトライアル走行2本、午後からタイムトライアルの3本目を行います。
(天候・コースコンディション等により走行本数、フリー走行、優勝決定戦戦の中止など変更になる場合があります)
開催前日の午後にはセントラルサーキットによるフリー走行枠を設けましたので遠方からの参加者やセットアップをしたいひとはこの走行枠をご活用ください。(別料金)
|
|
|
雨天の場合
|
日曜が雨の予報の場合は日曜の走行を中止し月曜に順延で開催します。
開催規定
11月9日(土) |
練習走行デー |
日曜が雨予報で中止発表でも土曜の走行時間に走行可能であれば予定通り練習走行を行います。 (日、月、両日共に雨予報100%などを除く) |
11月10日(日) |
フェスティバルデー |
各予報サイト総合的に雨予報が強い場合は土曜の時点で順延の決定をします。
「どのサイトで・・・時刻は・・・」などはありません。日、月両日の予報、降水時間など総合的に判断します。 (遅くても土曜夕方には判断します)
日曜が中止の場合、サーキットは周回の走行が行われますのでピットに車輌を入れている場合は日曜の9時までにピットから出して頂きます様お願いいたします。
(サーキット入場料必要) |
11月11日(月) |
DRAG予備日 |
10日が雨予報で中止発表になった場合の予備日
運営方法、タイスケ等日曜そのままで開催します。 |
●日曜もしくは月曜に開催が決定し全クラスが予選1本目を走行した時点でレース成立で以降中止になった場合は
返金はありません。
●日曜、午前走行できたが午後から雨で中止等の場合、月曜に午後の走行分を延期とかはありません。
日曜もしくは月曜のどちらか1日のみでの開催になります。
●日曜中止で月曜に開催された場合、月曜に走れない方への返金はありません。
●日曜、月曜ともに開催出来なかった場合は参加料から5,000円を差し引いた金額を返金します。
●どのケースにしろお支払いいただいた入場料の返金はありません。
●以上の事を踏まえ多少のリスクや走行時間が減る可能性があってもなるべく日曜に開催したいと思っています。
●返金の場合、当日返金とかではなく後日振込みにてご返金となります。
(返金は興行中止保険対応となりますので返金までにお時間を頂きますがご了承お願いいたします。)
●開催決定等はこのWEBサイトで発表します。ショップや個人への直接連絡等は行いませんので注意してください。
(エントリー等含めこのWEBサイトをチェック出来る事がエントリー頂く条件になります。)
|
|
|
WEBエントリー
|
エントリー方法
|
@ |
まずは |
10月1日 22時に公開される専用WEBフォームでエントリー。ここの先着順でパドックなどの優先権が決まります。
*WEBエントリーはPC専用で携帯端末では文字化けして正常にエントリーできない可能性があります。
*パドック不要の方でもWEBエントリーは必ず必要です。
正常にエントリーできましたら近日中にリストアップされます。
2〜3日してもリストアップされない場合は事務局までご連絡ください。 |
A |
誓約書 |
リンク先から誓約書をダウンロードして記入 |
B |
ショップエントリーの方 |
10月20日までに参加マシン、レース装備(グローブ・ヘルメット・レーシングスーツ(長袖、長ズボン可)・シューズ)を持って受付店にてレース参戦車検を受けてください。
レース参戦に対し安全な車輌であるか?の確認や、オイル漏れ、オイル漏れ対策(キャッチタンク)、服装等を確認します。マシンや服装が安全でない場合や、オイル漏れ等があった場合は整備等を受けてくだささい。
事前に参戦車検を受けていただく事により当日、車検や受付などが不要ですし誓約書とエントリー費をショップに預けるので送る必要もありません。 |
個人エントリーの方 |
誓約書とエントリー費を現金書き留めで事務局まで送ってください。10月21日必着!
レース当日は参加マシン、レース装備(グローブ・ヘルメット・レーシングスーツ(長袖、長ズボン可)・シューズ)を持って指定場所にてレース参戦車検を受けてから走行ください。
レース参戦に対し安全な車輌であるか?の確認や、オイル漏れ、オイル漏れ対策(キャッチタンク)、服装等を確認します。マシンや服装が安全でない場合や、オイル漏れ等があった場合はレースの参加、走行をお断りする場合もあります。その場合、参加費等一切の返却はできませんのでご了承お願いいたします。 |
C |
受理書 |
受理書等、発送はありません。
このWEBで発表する詳細、エントリーリスト等をご確認ください。 |
|
誓約書をFAXやショップに持っていってもエントリーできません!
まずはここのWEBエントリーを完了させてください!!
|
|
|
後援
|
OPTION |
G-ワークス |
TRUST |
セントラルサーキット |
後援等ご協力を募集しております。
OPT編集部、GW編集部、事務局までご連絡ください!
|
|
|
協賛
|
HKS |
BLITZ |
エイティエス ATS |
オートスタッフ |
TOMEI |
DENSO |
Garge DNA /Hi-COMPS Racing |
Hoosier / DeepStage |
ROYAL PURPLE / ウィズプロジェクト |
|
|
|
|
garage ACTIVE |
CREWCH |
Y's STYLE |
JET WAKE |
ROD MOTORS |
RUSTEZE |
RISING |
Garage Buildesrs |
true green |
ご協賛等ご協力を募集しております。
OPT編集部、GW編集部、事務局までご連絡ください!
ご協賛いただけますと特別ピット優遇枠など得点あり!!
|
|
|
開催協力 ・ エントリー受付店
|
開催協力・エントリー受付店は随時募集しております。
協力店の登録に規定や出費はありません。DRAGを愛するお店ならOK!!
OPT編集部、GW編集部、事務局までご連絡ください!
|
|
|
お問い合わせ
|
OPTION × G−WORKS スーパードラッグフェスティバル |
|
|
●開催運営事務局 |
ターゲット 担当:長尾 メール
〒470-0128 愛知県日進市浅田平子1−40 |
TEL:052-800-3020
FAX:052-800-3019
長尾携帯
090-3255-1879 |
|
*当日の進行状況、天候などにより走行時間は変更になる場合があります。 |
|
[ 誓約文内容に同意してエントリーページに進む]
ボタンををクリックして下さい。
|
『 誓約文 』 |
私は本大会に出場するにあたり、本大会の開催趣旨及び、本大会特別規則に同意致します。また、競技参加にあたり関連して起こった死亡、負傷、その他の事故で私自身、及び私の指定した運転者、ピット要員の受けた損害について決して主催者及び、開催関係者及び、サーキット及び施設側に対して非難、責任追求及び損害賠償を要求しないことを誓約致します。尚、このことは事故が主催団体または、大会関係役員などに起因した場合であっても変わりありません。また参加費用、その他の費用はいかなる場合であっても返還の請求は致しません。 |
誓約書ダウンロード
|
↓をクリックでエントリーに進みます
募集台数を越えるエントリーを頂きましたので
10月3日PM18時にエントリーは締め切らせていただきました。
エントリー期間10月1日 PM22時 〜 10月20日
|
|